ガラパゴス
最近、2箇所で話題が出たんで、ちょっと
その内一箇所は・・・
> > 「ガラパゴス諸島完全周遊 12日間」がクルーズ7日間付き9月の出発で698000円。
なんてのがここにある。
ガラパゴスの場合、空港のある島に、週一で帰ってくる感じだからね。
普通はこれだよね。
で、このクルーズって、普通は100人乗り位の大きなクルーザ。
http://www2.odn.ne.jp/~the-big-trvl/galapagos0.htm
ここみると、昔に比べると船が増えたな。
でも、私のつかったエンカルタ号がない。
小型船は少人数で貸切だから、好き勝手できる。
まぁ、島に入るには、自然ガイドに従わなきゃならないけどね。
100人乗りの船でも、自然ガイドは3人ぐらいしかいないから、一チームが大団体。
私たちは6人ぐらいだった。
最終日なんか、「どうせ昨日と同じ感じでしょ、船でビール飲んでる」って奴らがいて、
島に入ったのは3人ぐらい。
団体チームのアメリカ人が、「どうしてそっちはそんなに少ないんだ」って言ってた。
うちのガイドは、「最初はもっと多かったんだけど・・・」と間違ってないけど、嘘ついてるぞ、
って返事をしてた。
自然ガイドって自国語以外に2ヶ国語できなきゃならない。
ガイド同士はスペイン語話してる(教育もスペイン語らしい)
私たちのガイドは、ドイツ人で、英語でガイドしてた。
ドイツ人の英語は、アメリカ人の英語よりわかりやすいよねぇ。
アメリカ人といえば、ガラパゴスに観光できてるガキはみんなアメリカ人。
大人は色々いたけど、子供はアメリカ人しか見なかった。
で、傍若無人。
「この石の上を歩くように。周りには動物の卵が有ったりするから」とガイドが言ってるのに、
ドンドン変な方へ歩いていくのがアメリカ人のガキ。
30人もつれてると、ガイドもコントロールできないみたいで。
ああ、書いてるとどんどん長くなりそうだ、
今日はこれくらい。
| 固定リンク
コメント
ガラパゴス
http://picasaweb.google.com/m/albumList?uname=bugatti22&start=0
投稿: どうぞ | 2010/04/15 11:06
あ、ほんとに続きよみたいひとがいるとは。
考えときます。
投稿: ロカンドラス | 2006/07/08 12:38
えー? 1週間のクルーズが基本形なのですか(^^;
クルーズしながらあちこちでダイビング三昧?
シュノーケリングでも大丈夫?
いやいや、どっちみち予算オーバーで行けませんけど。
ということで、私も続きを楽しみに待っています♪
投稿: ユウ・K | 2006/07/06 22:51
続き、楽しみに待ってますo(^^)o
投稿: さくら | 2006/07/05 10:17