次世代テレビ視聴スタイル?
ああ、これができれば、私でもスポーツ見るかも。
Replay Technologiesって会社が作ってるらしい。
実用化はいつごろだろう…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ああ、これができれば、私でもスポーツ見るかも。
Replay Technologiesって会社が作ってるらしい。
実用化はいつごろだろう…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アーチェリー女子、3位決定戦制すって事で受賞後のインタビューで、「これからアーチェリーが流行れば」みたいな事言ってた。
確かあったよな、まだ捨ててなければ、と思ったら有った。
弓の方は、組み立ててないんで、写真無し。
一応撮ったんだけど、つまらない写真だったから。
矢にはネームも入ってるんだけど、読めないよね、このサイズなら。
東急の沿線のどっかで習ったんだけど、駅名さえ思い出せないな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんなのはニュースになってるけど、他の国の衣装とかまとめたサイトはないのかなぁ。
無いみたいねぇ。
バドガールみたいなミニでタイトな衣装着た国もあったらしいけど、どこなんだろう。
探しきれない。
ポーランドって話もあったけど、コレじゃない気もするしなぁ。
これで、ジャケットを着てないのを私は見たのか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息継ぎをする必要がなく泳ぐことのみに集中できるシュノーケル「powerbreather」
この、「powerbreather」と言うシュノーケル、一部で「ザクシュノーケル」と言われ始めてる。
納得できる名前だね。
ゴーグルもモノアイ・タイプにしたくなるけどね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
車のドリフトなんて、漫画で見るくらい。
それだと、スピードを競うだけでたいしたことやってない。
これは、スピードは判らないけど、マシンコントロールという意味ではスゴイ。
プロだよね。
最後の方で火花が出てる。
え?
タイヤはゴムだから、火花でないけど、もしかして・・・。
うん、やっぱり、タイヤ痛めすぎて、パンクしてるね。
それも、この前でパンクしないようにちゃんとコントロールしてるのね。
プロだねぇ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
タンブリングってテレビドラマがあったはずだけど、こお言うのはやってないよね?
TV雑誌で見ただけで、TVでは見てないから判らないけど。
普通のハイビジョンで見たいな、こおいうの。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
世界中で有名らしい。
Youtubeで、現在7,500,000以上再生されてる。
"The most amazing penalty kick in the history of footbal"って言いたくなるのも判るよね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アディダスのCM、ヨーロッパで流れてるのは知ってたけど、やっと見れた。
「デビッド・ベッカムと、人気バンドオアシスのノエル・ギャラガー、スヌープ・ドッグらがモス・アイズリー」が出てるらしいけど、私が顔判るのはベッカムだけ。
スターウォーズのシーン、上手く使ってるよね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント