富士山
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんなタイトルつけることもないけど、2014/04/20のブログで、「花見がてら」って書くだけで、写真がなかったから。
朝一(ビルの他のフロアーは開いてない時間)で、美術館行ったのに、2枚目の写真、夕方だよね。
疲れるわけだ。
マルティーニがお店出してた。
アルコールと炭酸が入ってるから、私はほとんど飲めないけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりに銚子へ行った。
灯台へ上ったのは、小学校以来かな。
99段だそうな。
上りも下りも同じ階段、しかも手すりは外側にしかない。
行くことは行ったけど、風が強くて…。
スマホを落としそうだった。
灯台1階の展示室と、別館の犬吠埼灯台資料展示館、両方行った。
すいてたね。
正規の駐車場がないから、灯台前の道はとんでもないことになってた。
この連休中のミッションは、いつものように、親に「ビデオデッキの使い方を教える」「携帯電話の使い方を教える」「パソコンの使い方を教える」という何時ものこと以外に追加があった。
「体重計のセットアップ&使い方教育」
正確には体組成計。
安物(1500円とか言ってた)なもので、とても使いずらい。
えーーと、今出てるのは「筋肉量」か、とタイトル見てるうちに数字は次へ移っている。
「昨日の値を覚えてる人」が昨日との違いを見るだけならいいけど、グラフにしようとかする人にはとても使いずらい。
数字を書き写してる間に、2個ぐらい先に数字が進んでる。
数字は2周表示すると消える。
メモリとかはないから、見逃したのがあったら測り直し。
まぁ、安いからいいか。
マルガニを3匹ほど食べた。
上海ガニ以外で、足以外を食べたのって…。10年以上前か?
久しぶりの蟹だった。
従兄に久しぶりに会った。
今じゃ取締役か。
親戚中で、「理工系」がこの従兄と私ぐらいしかいないんだよなぁ。
比率的にもっといてもいいと思うんだが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新歌舞伎座、見てきた。
外側からだけだけど。
写真撮ろうかと思ったけど、いまいち気に入った場所がなかったのでやめた。
東銀座だと思った人いないですよね?
あれ?
でも、検索すると、私の見たのと場所が違う。
初代の新歌舞伎座?
もうやってないの?
まぁ、そんな感じもしたが。
えーーと。
歌舞伎座が新しくなった時、「新歌舞伎座」ってマスコミの一部が言って、怒ってる人がいたけど、こっちにちゃんと、こお言う名前のものがあるのね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いいなぁ。
だれか日本版作らないかなぁ。
いや、東京版でもいいけど。
できれば、都内と千葉県が欲しいな。
地図だけじゃわからなかったかな。
学校のあるところに旗があって、それをクリックするとそれぞれの制服が。
日本のがもっとかわいいのができるぞ、きっと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
珍しく船橋が、しかも家から歩いて行ける所が出てた。
「入館料は、一般=100」で判るとおり、遠くから見に来るほどのモノではないんだけどね、特にこの手の物が好きな人以外は。
飛ノ台史跡公園博物館といっても、公園か?って所だし。他の博物館の中庭にも満たないような…。
Wikipediaに依ると、「日本で初めて炉穴(煮炊きなどを行う簡易な竃のようなもの)が見つかったことで重要な遺跡」らしいけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
六本木ヒルズの屋上、「スカイ・ドリーム・デッキ」です。
ウォルト・ディズニー生誕110周年記念「スカイ・ドリーム・ショップ&デッキ」
と言うことで、ディズニーの飾り付けが何カ所も。
かんかん照りではなっかったけど、曇ってたせいで、変った写真が撮れたかな。
下のフロアで、「携帯とカメラ以外はロッカーにしまってください」と言われる(前はなかったはず)。
と言うことで、日傘とか持ち込めないんで、晴れてたら、一緒に行った友達がいやがったかも知れない。
この天気なら問題なかった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント